ビバルディの「調和の霊感」

今日はビバルディの歴史の中でも、1711年に出版された、「調和の霊感」について、ちょっと紹介したいと思います。

1711年 ビバルディは、12曲の協奏曲集「調和の霊感」作品3を、アムステルダムのルセーヌ社より出版しました。
ただし、協奏曲集といっても、現状では当たり前ですが、協奏曲の特徴である独奏の技巧をアピ-ルする協奏曲の形式とは大きく相違しています・・・。

例えば、独特の楽章の構成や独奏楽器の編成などに多様な、技法、工夫が見られること。
でも、これがビバルディの当作品の特徴であったり、魅力とも言えるべきものである、とも考えらえます。

なお、ビバルディの「調和の霊感」は第1番から12番まで、トータルで12の作品からなりたっています。
今でもイタリア合奏団を中心に、たくさんのオーケストラがこの「調和の霊感」を演奏していますし、実はビバルディの作品では「四季」と同じくらいに、かなり有名な楽曲。
ビバルディに興味のある人、またクラッシック音楽の中でも、特にバロック音楽に深い関心のある人であれば、誰もが知ってるような、そんな作品が「調和の霊感」なのです。

ちなみに次回からは、この「調和の霊感」の第1番から第12番まで、1作品ずつ分けてそれぞれ詳しく書いていこうと思っております。どうぞお楽しみに!