バッハの後期ケーテンでの創作活動において、忘れてはならないのがインベンションです。
バッハは、インベンションを1723年頃にクラビア用に作曲しており、曲自体は全部で15の曲から構成されています。
またバッハは、この曲集を実の子供であるウィルヘルム・フリーデマン(長男)や、また弟子達に教育をするために作曲したものと言われています。
なお、インベンションとは、創作や着想などの意味を称しており、2声体の鍵盤楽曲で演奏される器楽曲で、イタリアやドイツを中心にバロック時代に確立、流行した音楽の1種でもあります。
特徴としては、2声の「カノン」、「フーガ」などポリフォニーの技法が含まれているところです。
また、一見すると簡潔な曲調に聞こえますが、そのなかに大変高度な作曲技法が盛り込まれており、バッハにとっては演奏技法だけでなく作曲技法をも含めて教育する為の、曲集であったと思われます。現代ではピアノ学習者にとって必須の曲集でもあるのです。
1曲1曲は短い小曲ですが、聴きごたえのある作品集です。